kr.testseek.com  

 
 
Search:   
 

Home » Phones » Mobile phones » Asus Fonepad 7 ME371MG



Working
Please wait...

  Expert reviews    

Reviews of Asus Fonepad 7 ME371MG

Testseek.com have collected 350 expert reviews of the Asus Fonepad 7 ME371MG and the average rating is 73%. Scroll down and see all reviews for Asus Fonepad 7 ME371MG.
Award: Highest Rated May 2013
May 2013
 
(73%)
350 Reviews
Users
(81%)
256 Reviews
73 0 100 350

 

Reviews

page 12 of 35
Order by:
Score
 
  Published: 2013-04-08, review by: gphonefans.net

  • Abstract:  整盒裡東西很簡單,就平板,電源,USB CABLE: 背蓋:(上面灰色那條可以打開插卡) 打開插槽:(這個蓋子么壽難開,我真怕多開幾次螢幕都被我捏扁了。 所以決定Micro SIM和 Micro SD一旦插好之後,一輩子不去動它了──等到3G門號約滿為止) 鏡頭旁兩個小方框,左邊是Micro SIM卡插槽,右邊是MicroSD. 它的電源和音量鍵正好跟Nexus 7相反邊,所以我要調音量都會習慣性先摸右邊,再換回來: 桌面: 程式集: 電子書:(本人視力不好,所以字都放很大) 上網:(畫面有點糊是因為我...

 
Was this review helpful?   
 
-
 
  Published: 2013-03-13, Author: Thomas , review by: eprice.com.tw

  • Abstract:  有著小巧易攜、價格又相對便宜等特色的 7 吋 Android 平板,可說是近來平板市場上最熱門的產品類別。不過在這波 7 吋平板的機海當中有一款新品很特別,那就是華碩在 MWC 發表的 FonePad。這台 7 吋 Android 平板的特殊之處除了在於可以撥打語音電話,同時更是首款採用 Intel Atom 處理器為核心的 Android 平板。雖然說 FonePad 預計要在 3 月底左右才會在台灣開賣,但它卻在 Intel 於台灣舉辦的行動裝置科技應用分享會上先行亮相,讓我們有機會在它上市前來個在地...

Read the full review »
 
Was this review helpful?   
 
-
 
  Published: 2013-02-28, Author: Nanako0625 , review by: mobile01.com

  • Abstract:  這次會場新機的主力就是5吋以上大螢幕的手機,跟7吋8吋的隨身平板,而且是跟手機功能踩線的可通話平板,除了華碩這台,Galaxy Note 8.0也算,另外NEC也有一台全球最輕的7吋平板-MEDIAS Tab UK N-80D展出,重量僅有294克,降到300g以下,也是可通話的。 雖然隨身平板紛紛加入通話功能,但各有特色,華碩這台FonePad,最大的特點就是便宜,以及平板可通話。但因為它有可通話的功能,就會是個需要帶著走的產品,既要帶著走,重量、體積跟電力就會蠻重要的,其實在看FonePad時,這些也...

 
Was this review helpful?   
 
-
 
  Published: 2013-09-26, review by: gigazine.net

  • Abstract:  SIMフリー端末なので国内はもちろんのこと海外でも利用可能なコンパクトで持ち運びに便利な7インチタブレットが「 ASUS Fonepad 7 」です。ASUS新製品内覧会の中で実機が展示されるとのことだったので実際に触りまくってきました。 さっそくASUS Fonepad 7が展示されているブースを発見。 OSにはAndroid 4.2.1、CPUは インテル Atom プロセッサー Z2560 (2コア、1.6GHz)、メモリは1GBのものを搭載。本体ストレージは16GBの eMMC 。 とい...

Read the full review »
 
Was this review helpful?   
 
-
 
  Published: 2013-07-29, Author: 林 , review by: 4gamer.net

  • Abstract:  林 佑樹 Fonepad ME371MG メーカー: ASUSTeK Computer 問い合わせ先:ASUSコールセンター 0800-123-2787(月曜日~金曜日 9時~18時,土曜日・日曜日9時~17時。祝祭日および年末年始,盆は休業) 実勢価格:2万7000~3万円程度(※2013年7月29日現在)  2013年4月25日に発売されたASUSTeK Computer(以下,ASUS)製Androidタブレット「 Fonepad ME371MG...

Read the full review »
 
Was this review helpful?   
 
-
 
  Published: 2013-07-04, review by: tabkul.com

  • Abstract:  WiMAX切替時にIIJmioテザリング(簡易ルーター)で大活躍した Fonepad にケースをプレゼントしたいと思います。 Fonepad 用と記載されているケースでもカメラ穴などが存在しているタイプを厳選しました。「Fonepad 用ケース」と銘打ったケースが多数販売されていますが、Nexus 7 や 7インチのタブレット向けケースを流用しただけで背面カメラ用の穴がなかったり、前面カメラの位置がずれていたりと「Fonepad にも使えるケース」という意味で製品名に「for Fonepad」と記載した商...

Read the full review »
 
Was this review helpful?   
 
-
 
  Published: 2013-05-17, review by: itmedia.co.jp

  • Abstract:  ←・ 通話できる7型Androidタブレットの存在価値は?――「Fonepad ME371MG」を試す(前編)「 Nexus 7 」が好調なASUSTeK Computer(ASUS)の新しい7型Androidタブレット「 Fonepad ME371MG 」は、SIMロックフリーで3G通話が可能な個性派だった。通話機能だけでなく、国内のAndroidタブレットで初めてインテルのスマートフォン用SoC(System-on-a-Chip)であるAtom Z2420(開発コード名:Lexington)を搭載した...

Read the full review »
 
Was this review helpful?   
 
-
 
  Published: 2013-05-02, review by: itmedia.co.jp

  • Abstract:  変形合体ではなくシンプルに。すべてのことをこれ1台で――。ASUSTeK Computer(ASUS)の7型Androidタブレット「 Fonepad ME371MG 」は、タブレット端末としては珍しく音声通話機能を備えているのが特徴だ。同社が2013年1月に発売した「 PadFone 2 」は、スマートフォンと専用ドッキングステーションが合体する変形機構を採用し、通話機能とタブレットの操作性を両立させていた。これに対し、同社が2013年4月25日に発売したこのFonepadは、合体や変形の機構を採用せず...

Read the full review »
 
Was this review helpful?   
 
-
 
  Published: 2013-04-19, review by: gigazine.net

  • Abstract:  3G通話対応の7インチタブレットでAndroid4.1搭載、スマートフォンというには大きすぎるがタブレットと言うにはミニサイズ的な感じの7インチに仕上がっているのが「 ASUS Fonepad ME371MG 」です。 ブースに転がっているのを発見 サイズは120.1mm×196.6mmで薄さ10.4mm、Nexus7とほぼ同じです 重さ340g、バッテリーはWiFi通信時で約11.5時間、モバイル通信時で約9.5時間 インカメラは120万画素、アウトカメラは300万画素でオートフォーカスと...

Read the full review »
 
Was this review helpful?   
 
-
 
  Published: 2014-11-21, Author: Notebookfocus.com , review by: notebookfocus.com

  • Abstract:  สวัสดีครับ ในปัจจุบันนอกจากโน๊ตบุ๊คที่มีความสำคัญต่อการใช้งานในชีวิตประจำวันแล้ว ทั้งโน๊ตบุ๊คก็แบ่งออกเป็นหลายกลุ่มด้วยกัน ทั้งโน๊ตบุ๊คที่มีประสิทธภาพสูง ที่สามารถตอบสนองการใช้งานได้ทุกรูปแบบ หรือโน๊ตบุ๊คที่มีประสิทธิภาพระดับกลางที่สามารถใช้งานได้อย่างครบ...

 
Was this review helpful?   
 
-
    page 12 of 35 « Previous   1 ... 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ... 35   Next »  
 
More popular products from the same category


Join our Consumer Panel!

  • Infuence products of the future
  • Up to 4$ per answer
TestSeek will regularly send you survey invites to your email, you choose if and when you participate.

Join now! » (opens in a new window)


×